このサイトについて
プロフィール
サイトタイトルのMassed4Uという文字列には「(自分を)凝縮させたもの」を「(どこかの)あなたへ」という意味をこめている。
いつかどこかの誰かがこれを見つけて、何かを感じたら素敵だなというモチベーションだ。
僕は20年以上インターネットと付き合ってきた経験と自己分析の結果から、インターネットでインプット/アウトプットを習慣化するためには、「負荷をかけない」「成果を求めない」ことが必須の要素であると自覚した。
ひたすらに成果を求めるSNS等の運用に疲れた過去があり、そのようなスタンスを大海を行き交う巨大漁船に例えるならば、僕がやりたいことは、その大海の片隅の小さな入り江のさらに端っこ、両手に収まるくらいの浅く小さいスペースでアクアリウムに興じることに例えられる。
インターネットは海と同じく、どんなに隅っこであっても、確かに全体と繋がっている。そこに、自分の中から湧き出たものを、絞り出すのではなく勝手ににじみ出てきたような言葉を、少しずつ少しずつ垂らす。
そうすれば、たとえ1年に1人であっても、その1人に対して1秒だけの時間であっても、どこかの誰かへ、どんなに僅かであっても全くの0ではない影響を、自分の意識が起こしたということになる。
そうすることで、確かに自分が存在していて、世界と繋がっていることが細々ながら日々実感することができ、これはここ最近でかなりホットで納得度の高い自分の中での「生きる意味」の1つだ。
僕はこの時代に敢えて細々と個人ブログをやることに、そのような趣を見出している。
記事について
敢えてこの時代に個人ブログを黙々と続けるにあたり、どうやったら飽きずに続けられるかを重視してこのブログの設計と自身のマインドセットを行った。
飽きずに続けるためには、「自分の中から勝手に湧き出てくるトピック」に絞る必要がある。
そこで僕のアイデンティティに近いもの、普段から自然と調べたり考えたり人に話したりしているトピックたち要素分解したところ、大きく以下の3つの領域にくくることができたので、ブログの記事はこの3カテゴリに沿って分類されている。
- アート(特に映画、音楽、漫画など)
- ハック(テクノロジー、ガジェット、裏ワザなど)
何かお問い合わせがある場合は、TwitterのDMかお問い合わせフォームからお願いします。