これ1台で解決!iPhoneとApple Watch同時対応の立て掛け式ワイヤレス充電器の決定版!
Date
2021/03/08
Update
2022/8/19 0:25
Tag
ハック
Apple Watchの充電問題
Apple Watchを購入し、早速ショートカットや運動睡眠ログ等もろもろの恩恵が受けられなかなかQOLが向上しているが、一つだけ問題がある。
それは、「充電ギリギリ1日もたない問題」だ。
僕は、睡眠レコードにも使用しているので基本的に1日中Watchをつけっぱなしなのだが、そうなると充電の時間が入浴中くらいで、1日30分くらいの充電だと流石のApple Watchでもフル充電できずどんどんジリ貧状態になってしまうことが判明した。
であれば、デスクワークで身体の動きも少なく、着用している必然性が少ない日中の仕事中の時間にも充電することにしよう。非常にシンプルな話だ。
デスク用の充電器を買う
デスクでのApple Watchの充電にあたって、新たな充電器がほしい。
標準で同梱されている充電器の使い勝手も悪くはないのだが、ケーブルがプラプラしていてどうもスマートじゃないのだ。

一方で、前々から「iPhoneを立て掛けられる無線充電器」が欲しいと思っていた。デスクワークにおいてはiPhoneが「充電されていて」「こちら側を向いている」ことが最も重要だからだ。

そしてなんと、この手の充電器にはApple WatchやAirpodsも同時に充電できるオールインワンなモデルもあるらしいじゃないか!ヒア・カムズ・ザ・物欲。
MagSafe対応機は高い&少ない
僕はiPhone 12 Proを使っている。iPhone12からはMagSafeという規格が採用されており、従来のQi規格の7.5Wの2倍の15W充電に対応していたり、吸着力が強かったりと素晴らしい特徴がある。
ぜひ、MagSafeにも対応していて、Apple Watchも同時に充電できる製品が欲しいが…
MagSafeは汎用的な規格でないため、なかなか高額だ。Apple公式からも発売されている以下Belkinの充電器などは完璧に要件を満たしているのだが、流石に高いのでもう少し探すことに。
Qi規格品であれば選択肢は豊富!
iPhone12は、MagSafeにしか対応していないわけではない。従来のQi規格にもしっかり対応している。
充電速度は劣るが、選択肢がないので仕方ない。Qi対応品で良いものを探そう。
Anker、君に決めた!
充電器は何かとAnker製のものが間違いないので、Anker社製品をまずチェック。そしたらピッタリのものがあるじゃないか。
これだ!早速購入。
Airpodsは持っていないので、本当は2in1のものにしてコストを抑えたかったが、2in1製品はAnkerやBelkinなど信頼度の高いメーカーのものはないのでリスクは取らずにAnker品を選んだ。
こうなるとAirpodsも欲しくなるなあ…
22年8月更新情報
Ankerさんから、MagSafe対応の完全版が発売されていた!
決定版はこっちですね。